先週末は土日休みだったんだけど、テンションあがっちゃって金曜の午後からほぼ遊んでたよね。

タムキューマクロちゃん買ってから、ずっとつけっぱなしでフェチフェチ撮影。
金曜は駐車場の舗装現場でフェチを楽しんでた私。
("ちゃん"とかつけるくらい今のところ一番気に入ってるレンズ)

本当はコーポレートサイトに掲載する写真撮りのテストに行っただけなんだけど、望遠とマクロで目的が変わっちゃってた。

許可取ってないから、色々載せられないのが残念だ。
自分の機嫌をとるものがカメラだけになった
カメラにハマりだしてから毎日、電池とSDカードだけ忘れなければ毎日何かを楽しむことができてる。(よく忘れちゃう大事なやつ)

最近は体調も気分も沈んだりする時もだんだん増えてきちゃってるけど。
自分の機嫌をとれるのはカメラの存在だけ。

前は無心で野菜を切り刻んでたらスッキリしてたのに、料理をすることをほぼやめてるから機会が少ない。

下調べも、ロケハンも、撮影も、帰ってきてからのレタッチ作業も、SNSとかこのブログを更新している時も楽しめちゃうからカメラは最高のパートナー。
半年で生やしたレンズたち
ボディはCanon EOS 6DMark2。
とりあえず焦点距離の幅を広げつつ揃えてきた感じで、24-70mm F2.8をひたすら我慢している状態…サンタさん来ないかな。
なんでもすぐ忘れちゃう性質だから、レンズ別の情報を定期的にまとめようと思う。
メーカー | 商品名 | 製品リンク |
cannon | EF 8-15mm F4L フィッシュアイ USM | |
cannon | EF 17-40mm F4L USM | ![]() |
cannon | EF 50mm F1.4 USM | ![]() |
Tamron | SPAF 90mm F2.8 Di MACRO | ![]() |
cannon | EF 70-200mm F2.8L IS ⅲ USM | ![]() |
cannon | EF ×1.4 ⅲ エクステンダー | ![]() |
レンズ別Instagram振り返り(2021年12月〜2022年6月)
この振り返り定期的にしていきたいなあ…半年でかなり反省点出てきた。
三桁もすぐそこ…支払いに気合い入っちゃってる。
とりあえず魚眼が欲しかった【cannon EF 8-15mm F4L フィッシュアイ USM】
カメラ先輩が持ってるレンズの種類を真似して買ってみたけど、全然使い慣れてない。
構想物の形を無視して撮るのが面白くてたまに触ってるくらいのレンズになってしまった…勉強しないと。
■ Canon 超広角ズームレンズ EF8-15mm F4L フィッシュアイ USM フルサイズ対応
広角から攻めていきたくて【cannon EF 17-40mm F4L USM】
後で切り取ったらいいやと思ってとりあえず広角を…これもまだ使い慣れてないから登場が少ないレンズ
■ Canon 広角ズームレンズ EF17-40mm F4L USM フルサイズ対応
安くて軽くてボケてサイコー単焦点【cannon EF 50mm F1.4 USM】
カメラにつけっぱなにしててちょうどいい50mmは私の単焦点デビューレンズ。
柔らかいボケ感とお手軽さが大好き。
■ Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.4 USM フルサイズ対応
梅雨入り前にお得なマクロ【Tamron SPAF 90mm F2.8 Di MACRO】
純正レンズばっかりだったけど、マクロレンズってことでお手頃で最強なタムロンに。
価格で純正じゃないことに少し不安を感じながら使ってたけど、完全にハマったよ…最高だよタムキュー。
■ TAMRON 単焦点マクロレンズ SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD キヤノン用 フルサイズ対応 F004E
神レンズって聞くともう買ってた【cannon EF 70-200mm F2.8L IS ⅲ USM】
持ってるレンズで一番高いレンズ。
いろんな写真家さんが神レンズって言うもんだから、頑張って純正新品をメーカーの無金利ローンで買った…もうすぐ買った!
■ Canon EF Lレンズ 70-200mm F2.8L IS USM
鳥を追いかけるには遠い事に気づいた【cannon EF ×1.4 ⅲ エクステンダー】
単焦点50mmより高かった気がするけど、今となってはメルカリに出品したいところ。
望遠300mmか迷ってエクステンダーで補助しようとしたけど、鳥を追いかけるには500mm必要だって最近気づいたので勉強代。
■ Canon EF 1.4X III 望遠エクステンダー キャノンスーパー望遠レンズ用 (認定リファービッシュ)
U"