ゆこいろぶろぐ

熊本天草にUターン移住したぼっちさまのブログ

Canon EFレンズ所有レンズ・機材
画像名称2天草の暮らし
ミドサーダイエットミドサーダイエット
お出かけグルメ・スポットお出かけ総合

ちょっと辛い時とかね、十万山展望台公園で白レンズを振り回す日々

8月初旬にUターンしてから、ほぼ毎朝違和感を感じている…ここはどこだ!?って。
もう帰ってきて半年以上過ぎているのに不思議だねえ。

それから過去に熊本に住んでいたことあったかな?って思い始める。
びっくりするくらい苗字と土地名が読めないんだこれが。

沖縄が長かったとはいえ、こんなにわからないものなの?って自分でもショックを受けることが多い。

沖縄のユタ(民間霊媒師・シャーマン)さんに
「きみのマブイ(魂)は沖縄と相性が良すぎる」って言われた私です。

沖縄に赴任したばかりの頃↓

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ゆこ (@mash.p3838)

いろんなタイミングが合ったから自分で決めて天草に帰ってきたし、後悔も何もないんですよ。

どこに住んだからどうだってのとか。
自分で選んでしていることを言い訳にするのはなんか違うじゃんね、だからそうゆうの関係ないようにして生きているつもり。

私って環境に対してはすごく鈍感だと思っていたけど、案外敏感だったんだなあって気づいた。

沖縄で生活していた頃の話していたら、にんじんしりしり食べたくなっちゃった。

にんじんしりしり器 4つ穴

にんじんしりしり器 4つ穴

  • もっと沖縄プロジェクト(Motto Okinawa Project)
Amazon

私は4つ穴派!

あのループ橋の手前に新しく第二瀬戸橋がかかる

沖縄から帰省するたびに楽しみだったのが、空港から実家までお父さんの車にのっていろんな話をしながら橋の工事をみることだった。

私がいない間に天門橋(天草五橋 一号橋)も工事がはじまって竣工した。
そして今は旧本渡市の瀬戸橋の手前にまた新しい橋がかかろうとしてる。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ゆこ (@mash.p3838)

建設現場が好きで、足場と建設重機を見ると興奮しちゃうのは英才教育の結果なのか…?
私はそんな風に教育されていないはずなのにこれまた不思議だ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by ゆこ (@mash.p3838)

とにかく十万山に行きゃあいい

仕事が終わったら、用事が終わったら、なんかちょっと辛かったら、いや別に何にもなくても。とにかく十万山に行ってカメラで遊ぶかぼーっとしてすごしてる。

天草市 十万山展望台

Wi-Fiがありゃもっといいのに(贅沢なヤツ)。

天草市 十万山展望台

ただぼーっとこの風景をみていると、結構すっきりしてくるんよね。

私にとって大切な場所になってきつつある。

天草市 十万山展望台からみた瀬戸の赤橋

田舎暮らしは田舎暮らしの良さがあるしつらいこともたくさんあるけど、どこに居たって自分らしく生きていけたらいいなっていつも思うよ。

十万山展望台公園

撮影日 2022年3月〜4月
撮影機材 Canon6DmarkⅡ(EF70-200mm F2.8L IS III USM)
トイレ ★★☆☆☆(駐車場のちょっと手前に多目的だけがある)
住所 熊本県天草市本渡町本渡1414-1

U"