ゆこいろぶろぐ

熊本天草にUターン移住したぼっちさまのブログ

Canon EFレンズ所有レンズ・機材
画像名称2天草の暮らし
ミドサーダイエットミドサーダイエット
お出かけグルメ・スポットお出かけ総合

沖縄から天草にUターン移住3年生になりました〜認知の恐ろしさ〜

お久しぶりでございますう~

おひとりさまハイボール

段々ブログを放置する間隔が長くなってきておりますが、最近行った天草のローカルスポットの写真とともに振り返り。
腹筋はまだ浮いてこないけど、私はとっても元気です!

2021年7月29日、沖縄から福岡行きのチケットをとって九州入り。
コロナが大流行中だったので、PCR検査の結果を待ったりしながら熊本市内のホテルに宿泊して。
8月4日に天草市に移住した私の記録でございます。

噂話がお好きですね

私は隠すのがあんまり上手なタイプじゃないから、このブログは特別何かを隠したりしていない。
個人を特定されてもいいように作っているつもり。
家業やフルネームに紐づけをしていないだけで、特定されたところで「そうですか」って感じ。

天草未来大橋 天草第二瀬戸橋 熊本県内最長の橋
熊本県内最長 天草未来大橋

それはこのブログを読んでくれたり、SNSでつながってくれる人たちに覚えもらうためのキャラ付けの一つとしてそうしています。

でも日頃の生活の中では、適度に認知されるくらいで、地味な行動を心がけなければ家族や家業に迷惑が掛かってしまうなと思ってます。

牛深ハイヤ大橋

熊本県内No.2の長さ 牛深ハイヤ大橋

自意識は過剰にしながらも

田舎の噂好きなところがすごく暮らしにくくて、休みの日となればなるべく天草から出るようにしていた私でしたが...
最近は今後のことも考えてなるべく天草にいたり、天草内のお付き合いもするようになりました。

崎津天守堂 崎津教会 世界文化遺産
世界文化遺産 﨑津教会

天草の中にいるときの私は、
「〇〇〇〇の長女」であり、「〇〇の妹さん」であり、「〇〇のお姉さん」であり...「〇〇の元カノ」これはないか。

天草では何かしらに紐づいていて、単体の「ゆこさん」である瞬間がほとんどない。

これは田舎で暮らしていて一番厄介なことだけど、たまにいいこともあったりするんだよなあ...複雑な気持ちになっちゃう。

いい噂を広めよう

不思議なもので、良くない噂は10倍のスピードで広まってしまうらしい。

天草の映画館 本渡第一映劇
天草唯一の映画館 本渡第一映劇

時速にして2.18kmとどこかに書いてあったけど、SNSとかでバズってるのは時速に換算するとどれくらいになるんだろう?
ちなみに人口密度はどれくらいでその距離なのだろう?とか色々気になるけど、とにかく噂話は広まるのが早い。

良くない噂話を聞くと嫌な気持ちになるし、その話を意気揚々としている人は謙遜しちゃうし、そしてその噂を広める一人になってしまうのも私は絶対いやだ...とっても嫌なんだ!

だからいろいろ悩んだ結果、噂話に対する返しを工夫したり、強い気持ちで立ち向かうことを意識しています。

ポジティブに言い換える

良くない噂はポジティブに言い換えて、良い噂に変える。

  • 「〇〇さん飲み歩いてばっかりみたいよ」→「色んなお店知ってそうでいいね」
  • 「〇〇さんあの会社辞めたらしいよ」→「〇〇さん〇〇が得意だから〇〇とかもいいかもね」

心配事にする

悪口っぽい雰囲気は心配事にもって行く。

  • 「〇〇さんすごく太ってた」→「健康に問題がないといいね」
  • 「〇〇さん離婚して戻ってきたみたい」→「離婚は精神的にもくるだろうからこっちでゆっくりできるといいね」

興味ないとはっきり言う

これを言ったからといって嫌われたり、空気読めないって言われたとしてもどうも思わない。

  • 「噂話、私は興味ないな。全然おもしろくない。」
  • 「そういう話あんまりよくないと思う。私はそんな話されてたら嫌だな」

追及して黙ってもらう

なんでなんでなんで?と聞いて、噂話をしていることが如何に馬鹿らしいことなのか分かってほしい。

  • 「ゆこさん〇〇って聞いたよ」→「誰が言ってたの?」→「みんなが言ってたよ」→「みんなって誰?あなたが言いふらしてるのでは??」

まあそんな簡単に人を誘導しようなんてできないけどね。
良くない噂より、いい噂を広めましょ?

どんなに顔の造形が美しかったとしても、悪口や噂話をしているときの表情、私には美しくみえないな。

永遠のテーマ~人との距離感~

もっと人との距離を取ったらリスク回避はできると知ってはいるんですけどね。
いろんな失敗してもやっぱり人と関わっていたい寂しがり屋なもんでね。

『付き合う人は選びなさい』と親にも友達にもよく言われるから、私は人との距離が近すぎる時がたくさんあって危なっかしいのだと自覚してます。

なんだかんだで周りの人に恵まれているから、危機感がないんだろうなあ…私。
これはきっと永遠のテーマなんだ。

とにかく天草の太郎寿司は優勝

まあ田舎に限らず、人が集まればいろんなことがあるさ。 美味しいものでも食べて落ち着こう。

天草で一番美味しい寿司 太郎寿司
子供の頃から通ってる太郎寿司

こないだ久しぶりに太郎寿司に行ってきたんだけど、迎え酒にも関わらず大優勝でした◎

今度ゆっくり行くので、その時にまた詳しく紹介させてください。

天草のふるさと納税|夏は車海老

天草市上天草市ふるさと納税にご協力ください◎
お歳暮に人気の車海老ですが旬は夏なんですって。

 

U"