35歳174cm出産経験なし65kg標準体型...1ヶ月弱の停滞期中の私でございます。

そんな時は週末焼肉で鬱憤を晴らしてくるのさ!!
全力で味わおう〜お肉のカロリーPFC一覧(41種類)〜
体重は全然減っていかないし、体脂肪を落として筋肉をつけるために旨味の少ない(低脂質の)お肉ばっかり食べてて嫌気がさすよね...。
焼肉屋さんに行って適当に選んだお肉を食べるのもいいけど、カロリーとPFCは軽く頭に入れておきたいし〜
食べちゃったらもう後悔なんてわざわざしないけども、身近なお肉41種類の栄養成分PFCを一覧にしてみました。

お肉焼きに行きやしょう!!
お肉のカロリーPFC一覧(低脂質順)
全て100gあたり(鶏肉:黄、牛肉:茶、豚肉:ピンク)
脂質の少ない順番に並べてます。
部位(詳細 | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
1 | ゼンマイ(牛 第三胃袋 | 29 | 1.7 | 0.1 | 6.6 |
2 | 鶏軟骨・ヤゲン軟骨 | 54 | 12.5 | 0.4 | 0.4 |
3 | ささみ | 105 | 23 | 0.8 | 0 |
4 | 鶏むね(皮なし | 108 | 22.3 | 1.5 | 0 |
5 | 砂ずり(肝 | 94 | 18.3 | 1.8 | 0 |
6 | 豚ヒレ | 115 | 22.8 | 1.9 | 0.2 |
7 | 鶏レバー | 111 | 18.9 | 3.1 | 0.6 |
8 | 豚レバー | 128 | 20.4 | 3.4 | 2.5 |
9 | 鶏セセリ | 62 | 7 | 3.5 | 0 |
10 | 牛レバー | 133 | 19.7 | 3.8 | 3.7 |
11 | 鶏もも(皮なし | 116 | 18.8 | 3.9 | 0 |
12 | 牛すじ | 155 | 28.3 | 4.9 | 0 |
13 | 豚肩ロース | 150 | 22.7 | 5.6 | 0.3 |
14 | 手羽元 | 118 | 10.92 | 7.68 | 0 |
15 | ミノ(牛 第一胃袋 | 182 | 24.5 | 8.4 | 0 |
16 | 豚モモ | 183 | 20.5 | 10.2 | 0.2 |
17 | ミスジ | 201 | 19 | 10 | 0 |
18 | 牛もも(和牛 | 211 | 22.4 | 12 | 0.8 |
19 | シマチョウ(大腸 | 162 | 9.3 | 13 | 0.8 |
20 | 鶏もも | 204 | 16.6 | 14.2 | 0 |
21 | 手羽先 | 211 | 17.5 | 14.6 | 0 |
22 | 豚肩 | 216 | 18.5 | 14.6 | 0.2 |
23 | 鶏ハツ | 207 | 14.5 | 15.5 | 0 |
24 | ハチノス(牛 第二胃袋 | 200 | 12.4 | 15.7 | 0 |
25 | 牛ヒレ(和牛 | 233 | 19.6 | 15.8 | 0.6 |
26 | 豚小間切れ | 220 | 15.5 | 16.1 | 0.2 |
27 | 牛イチボ・ランプ | 234 | 18.4 | 16.4 | 0.4 |
28 | 鶏皮 | 199 | 3.8 | 19.44 | 0 |
29 | 豚足 | 230 | 10.1 | 16.8 | 0 |
30 | 牛タン | 270 | 15.4 | 21.8 | 0.1 |
31 | 牛サガリ(横隔膜 | 283 | 16.5 | 22.6 | 0.1 |
32 | 牛サーロイン(輸入 | 298 | 17.4 | 23.7 | 0.4 |
33 | マルチョウ(小腸 | 287 | 9.9 | 26.1 | 0 |
34 | ギアラ(牛 第四胃袋 | 329 | 11.1 | 30 | 0 |
35 | 牛ハラミ(横隔膜横 | 342 | 13.2 | 30.4 | 0 |
36 | 牛カルビ | 371 | 14.4 | 32.9 | 0 |
37 | 豚バラ・カルビ | 386 | 14.2 | 34.6 | 0.1 |
38 | 豚トロ | 386 | 14.38 | 35.97 | 0 |
39 | 牛肩ロース(和牛 | 412 | 13.8 | 37.5 | 0.3 |
40 | ぼんじり(お尻の先端 | 447.56 | 20.36 | 40.68 | 0 |
41 | 牛サーロイン(和牛 | 499 | 11.8 | 47.6 | 0.4 |
焼肉マイルール〜必ず注文する4種〜
私はあんまり脂の多いお肉が好きではないので、この4種類を必ず注文して、それでも追加で食べたかった時は追加する。
「ホルモン屋さんに行った方がよくない?」は禁句でお願いします。

- ゼンマイ(脂質0.1g)
- 牛レバー(脂質3.8g)
- 上ミノ(脂質8.4g)
- 牛タン(脂質21.8g)
昔はベジファースト(野菜から食べる)派だったけど、最近は血糖値の急上昇を抑えるときいたので食前15〜30分前にハイカカオチョコレートを食べておいてから焼肉に挑んでます。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
ゼンマイ100g | 29kcal | 1.7 | 0.1 | 6.6 |
牛レバー100g | 133kcal | 19.7 | 3.8 | 3.7 |
上ミノ100g | 182kcal | 24.5 | 8.4 | 0.0 |
牛タン100g | 270kcal | 15.4 | 21.8 | 0.1 |
合計400g | 614kcal | 61.3 | 34.1 | 10.4 |
ゼンマイ(脂質0.1g)あなたは神ですか?
酸っぱいコチュジャンをたっぷりつけて食べるから炭水化物多めになりがちだけど、脂質0.1gは神だ。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
ゼンマイ100g | 29kcal | 1.7 | 0.1 | 6.6 |
牛レバー(脂質3.8g)は貧血予防に必ず
1日分の鉄分が入ってるラブレを毎日1本飲んでるけど、レバーをたくさん食べるようになって、常にフラフラしてたのが全然なくなったからレバーも神。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
牛レバー100g | 133kcal | 19.7 | 3.8 | 3.7 |
上ミノ(脂質8.4g)は好きだから…!
食感がたまらなく好きでね。
脂質8.4gは上で紹介したお肉41種類中15位で脂質少なめなほうでしょ。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
上ミノ100g | 182kcal | 24.5 | 8.4 | 0.0 |
牛タン(脂質21.8g)はどうしても食べさせて?
牛タンが食べたいのか、レモンとネギが食べたいのか自分でもよくわかってませんけど、どうしても食べさせてほしいお肉。
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | |
牛タン100g | 270kcal | 15.4 | 21.8 | 0.1 |

お肉焼いて食べたらストレス発散にもなるし、冷麺挟んだり、キムチ食べたり、ハイボール飲んだり。
頑張って食事制限、筋トレ、有酸素運動してるんだよ!?1日食べたからって大丈夫!!
好きなもの思いっきり食べて幸せになりましょ?

たくさん食べたし、また頑張ろうって思えたらそれは最高のデザートだ!!
(なに言ってんだ)
U"